高齢で看護師で入職するには
私は定年後に看護学生になった。通常の医療機関の定年はまだ、60歳(65歳迄延長している所もあるが)で、ましてや新人で高齢ナースは及びでない事が殆どだ。それでも、一日看護体験やインターンシップをさせて貰った病院や、合同説明会で話しをさせて貰った病院など、看護学生になる前から情報収集に励み、雰囲気が自分に合っていて採用見込みがあり、自宅から通える病院の候補をひたすら探した。そして、最終学年になった頃には、3ケ所に絞っていた。その内、最初に受験した病院がインターンシップにも参加させて頂き第一志望であり、幸いにも内定を貰えた。就職面接では受験生を知るには不十分である可能性があり、その不足分はインターンシップ時に時間を確保する事で補えると考える。最終学年は、実習や卒業準備で何かと忙しい。就職先は、なるべく梅雨入り前に決めておきたいものだ。
1
イイね!コメント
-
-
匿名
2020年01月23日13時43分
若い学生じゃないし、人生経験あるから、それはそれで違う看護ができるんじゃないかとおもいます。
すごく熱心さも伝わるし、若い学生より、家族背景から家族の気持ちに寄り添って、患者さんも高齢な方が多いので、若い看護師よりも、時代背景に寄り添って看護できることは素晴らしいことなのかと思います。
同じカテゴリの投稿
-
-
2218日前
-
8コメント
-
7,985アクセス
-
-
-
2091日前
-
3コメント
-
6,315アクセス
-
-
-
1339日前
-
2コメント
-
5,908アクセス
-
-
-
2007日前
-
1コメント
-
2,864アクセス
-
-
-
1934日前
-
3コメント
-
2,710アクセス
-
コメントをするにはログインが必要です。