コメント
- 
                                

- 
                                        
もも(東京近郊の学生)
2017年11月02日14時29分 
この事件、久しぶりに食欲なくすニュースですね。SNSのDMでやり取りできるというのは表にでないだけにこわいですね。ネトモは現実に友達なんですかね...。
大学の友達の間では、飲み会で電車がなくなると、気軽に異性の家に泊まることはあります。知り合いなんで平気かなと。さすがにネトモ的な宿探しはしたことはないですけど。
相手が、やさしい言葉をかけてくれると弱っているときは文字だけで信用してしまうところはあるかもしれない。
特に女子は気を付けないとですね。 - 
                                

- 
                                        
ぎょぎょレッド
2017年11月06日11時51分 
学生ですが、いまはLINEがメインなのですが、ツイッターで趣味友はありです。悩み相談はネットではしないです。解決できると思えないから。ツイッターは趣味の仲間の情報収集が使い方かな。
 - 
                                

- 
                                        
もmm
2017年11月16日13時13分 
若い人中心で、まだ、社会経験が少ないから、人を信用してしまうかもね。
私も、もっと若いとき、携帯で、いろいろやりとりしたけれど、なんかはまると、普段あっている人より、なんかはまっちゃうんだよね。
SNSも独特のはまる魔みたいのがあるのかもね。 - 
                                

- 
                                        
匿名
2018年11月27日05時22分 
怖い事件だな。と、思いました。
SNSは、顔が見えない分、リスクが
伴うと、思います。 
同じカテゴリの投稿
- 
                                

-  
 2905日前  -  
 7コメント  -  
 4,301アクセス  
 -  
 - 
                                

-  
 2789日前  -  
 6コメント  -  
 3,957アクセス  
 -  
 - 
                                

-  
 2802日前  -  
 1コメント  -  
 2,784アクセス  
 -  
 - 
                                

-  
 2432日前  -  
 3コメント  -  
 2,355アクセス  
 -  
 - 
                                

-  
 2112日前  -  
 0コメント  -  
 2,178アクセス  
 -  
 

 
コメントをするにはログインが必要です。