コメント
-
-
りえ3
2018年04月06日09時55分
電車が混むのはスマホを見る人のせいですか?
私は満員電車なのに新聞を読む人とか、
リュックを背負ったままの人の方がパーソナルスペースを広く使うので迷惑だと思います。
そもそも満員電車はみんながストレスを感じる場所なんだし、
そんな迷惑な人のことなんか気にせずに、外の風景を見たり、自分が心地良いと思うことに集中しては?汗
他人は他人、自分は自分、ですよ!
ファイト!! -
-
乗車率200%
2018年04月06日11時45分
> りえ3さん
アドバイスありがとうございます。
都内の乗車率200%の地下鉄なんで、外を見ることもできず、気にしないなんて無理なんですよ。他人は他人なんて思えたらいいんですけど。。。本も新聞も当然読めませんよ。読んでる人もいません。スマホは小さいせいか、その迷惑度が低いと思ってるんだと思います。
リュックはもってのほかです。公共の場だと海外だと前につける以外は禁止ですからね。それは他人への気遣い文化の違いなんですかね。日本人は意外と疎いと思います。 -
-
りえ3
2018年04月06日15時31分
> ぷんぷんさん
乗車率200%ってすごいですね!
私が住んでいるところは1時間に2本しか電車がなくていつもガラガラです笑
ぷんぷんさんはそんな大変な思いをしながら毎日電車に乗っているんですね…
マナーに気を付けて、快適に毎日を過ごしたいですね! -
-
ヒロサキ
2018年04月07日15時30分
とくにぷんぷんするわけではないけど〜。ふと気づくと、まわりの10人中9人がスマホをいじっていて、さらにそのほとんどがゲームをやっている時、本当にスマホは世の中にひつようだったのかと思う。???
-
-
岸部露伴の隣人
2018年04月12日17時47分
現実を受け入れることも大事かと。
歩きスマホは社会現象のようなものですし、毎日それでイライラしてたら自分の身がもちませんよ。
それでもイライラするなら田舎に行くしかないですよね(笑) -
-
ハンバーグ
2019年01月05日20時00分
ストレスを溜めないためには!
心にゆとりを持つことです!
ゆとりをもてば歩行を邪魔されただけで怒ることもありません!
さら時間にゆとりをもてば、満員電車の時間じゃない電車に乗れますよ! -
-
とも
2019年02月27日01時13分
満員電車はどうしてもストレスになりますよね。音楽を聞いて自分の世界に入るのが良いと思います。
-
-
みお
2019年06月22日08時53分
私は音楽聞きながら目を瞑っていると気付いたらいつも学校の最寄りに着いてます。
スマホの時代いくら注意しても治らないので見ないようにしてます。
同じカテゴリの投稿
-
-
2299日前
-
5コメント
-
9,072アクセス
-
-
-
1860日前
-
2コメント
-
8,538アクセス
-
-
-
2555日前
-
3コメント
-
4,040アクセス
-
-
-
2525日前
-
4コメント
-
3,234アクセス
-
-
-
2335日前
-
2コメント
-
2,766アクセス
-
コメントをするにはログインが必要です。