コメント
-
-
ぱるる
2018年01月23日20時33分
私の場合は、50件ぐらいしました(笑)
とにかく、大阪の病院に就職したくて、大阪にある病院に資料請求しまくりました!
送ってくるタイミングもバラバラでした。
早く送ってくる病院ほど、ちゃんとしてるのかな?という印象でした。 -
-
あづみ
2018年01月25日15時35分
私は気になった病院はとりあえず資料請求しました!
資料請求をしたら、病院側にも良い印象もってもらえそうだし!
同じ病院に月に3回とか資料請求してたら、
またこいつか…って担当の人に思われそうだけれど…。 -
-
なみだくん
2018年02月01日16時10分
興味ある病院はすべてしたので10病院くらいかな。気軽に請求くださいってあるし。
-
-
もんも
2018年02月09日09時35分
いくらでもいいと思う。
ホームページでも、だいたいわかるので、7病院くらいしました。 -
-
こばん
2018年02月11日11時39分
とりあえず資料請求を全部で40件ほどしました。なかには、手書きで返信して下さるところもあり…。返信で、その病院の良さが分かるっていうのもあるのかなと思います^^
-
-
てじこ
2018年02月14日21時18分
私は少しでも気になる病院があればしていました^^
インターンシップで実際の雰囲気はわかりますが、パンフレットなどは病院顔だと思うのでどんな病院なのかとか、どんな看護師がほしいのかとかはパンフレットという決まったものでわかるのかな、と思いました!
その後の対応も含めて病院を知るにはたくさんして情報を集めた方がいいと私は思います!
※実際私も資料とか対応とかも重視してて、間違ってなかったって気がしてます! -
-
ぶぶとん
2018年02月22日19時52分
私は20件くらいかな?
気付かないで同じ病院の資料を何回ももらっちゃうことありますよね笑 -
-
レレレのレ
2018年03月14日18時26分
私も気になった病院はすべて資料請求しました!
同じカテゴリの投稿
-
-
2677日前
-
16コメント
-
43,860アクセス
-
-
-
2643日前
-
4コメント
-
24,020アクセス
-
-
-
2451日前
-
5コメント
-
12,607アクセス
-
-
-
2718日前
-
6コメント
-
6,163アクセス
-
-
-
2624日前
-
11コメント
-
5,650アクセス
-
コメントをするにはログインが必要です。