病院合同就職説明会
来週に参加する予定だった病院合同就職説明会が新型コロナウイルスの流行により中止となってしまいました。他の病院合同就職説明会には参加しておらず、3月から実習がはじまることを考えても、1つも病院合同就職説明会に参加できそうにないという状況です。病院合同就職説明会に参加せずに就職活動するというのは無謀なことでしょうか?病院合同就職説明会で話を聞いた人は病院側がチェックしていて、就活で有利になるものなのでしょうか?ちなみに、3月上旬に1番行きたい病院のインターンシップには参加する予定です。
0
イイね!コメント
-
-
ナースナビ編集部
2020年02月21日11時27分
なな様
ご投稿いただきありがとうございます。ナースナビ編集部です。
コロナウイルスの感染拡大、確かに心配ですよね。
合同説明会は一度にたくさんの病院の採用情報が聞けるので
効率よく就活できるメリットがありますが、あくまで1つの手段と捉えていただければよいかと思います。
病院側も合同説明会でブースに来た学生だからプラス評価するということはないかと思います。
今年に限っては就職情報サイトや病院のホームページで病院研究を進めていただき、気になる病院のインターンシップや見学会に直接足を運ぶというやり方で就活を進めてみてはいかがでしょうか・・・
これから実習も始まりお忙しい日々が続くと思いますが、体調に気を付けて就活頑張ってくださいね。
また何か疑問点などありましたら、ナースナビ編集部までお気軽にお問い合わせください。
同じカテゴリの投稿
-
-
1995日前
-
16コメント
-
37,350アクセス
-
-
-
1960日前
-
4コメント
-
22,388アクセス
-
-
-
1768日前
-
5コメント
-
11,298アクセス
-
-
-
2035日前
-
6コメント
-
5,500アクセス
-
-
-
1942日前
-
11コメント
-
4,993アクセス
-
コメントをするにはログインが必要です。