コメント
-
-
にゃんこ
2018年03月14日18時30分
私は忙しくて時間がないときはスマホに国試のアプリを入れて、スキマ時間に解いてました!
-
-
-
某看護大学、主席より
2018年03月20日07時00分
今の春休みが、差をつけられる時だと思います。私は、春休みにQBをやりました。知識は授業でついてるため、解けます。わからなくても(忘れてても)解説読んで分かります(思い出せば良いんです)。
やる気がでないときは、このような学生が国試のトークをするナースサイトで、先輩が「国試落ちた。何点だった。」などのトークをみると「自分はそうならないようにやらなくちゃ」と思えるはずです。 私は、そうしてました。早めに自分に良いプレッシャーを与え、3年の春に4年の計画し、過去問や予想問題、模試で確認しての繰り返しです。なので、今は危機感をもって、自分の実力をみないと…。さすがに、いろんなことを先伸ばしにしがちな私でも、3年のこの時には、その年のひとつ上の先輩達が受けた試験を看護サイトから印刷し、バイトの空き時間を使い解きました。学校で低学年時に受けた模試とそれを見て、常に上位10%に入っていたのでまだ本格的に勉強しなくてもと考えて、実習・看護研究・就活・授業をメインにしていましたよ。
ここで聞くより、自分の実力を振り返り、自分で考えて計画したほうが良いと思います。自分で判断がつかないときは、先生が確実だと思います。
ナースの勉強アプリ(ナース専科、看護ルー、ナースフル、なぜどうして、カンゴロ、Web玉)とナースサイトが提供するメルマガとライン、SNSの勉強アカを登録すると、便利です。私は、全部やってました。行き帰りや休憩中に見れて、実力がつくと思います。 -
-
-
ころん
2018年03月20日11時12分
私はアプリを入れて移動時間にやってます!
このサイトにも国試対策のページがあったのでちまちま解いたりスマホで手軽に解いてます!
実習中とかは基本移動時間にできるもので済ませてしまってますが、正直これでいいのか不安ではあります… -
-
-
ゆーき
2018年11月08日10時48分
何をどのくらいやるのか、週単位とかで計画立てると問題集も進むようになりました!
終盤は予想問題集をやって、できるようになってたいな〜 -
-
-
みみみ
2019年04月02日15時29分
毎日勉強漬けになってしまいますが、実習に合わせた科目の勉強を事前学習もかねてしています!なかなか休めませんが集中的に勉強できます。
-
-
-
まな
2019年10月14日01時07分
実習中で忙しい時はその実習に関係する科、年齢など合ったものの過去問を解いたりしています。
短い時間なので行き帰りの中問題を解いています。あとは実習中の観察項目って結構重要になると思うので何を学びたいかしっかりまとめて指導看護師さんに伝えるようにしています。
プラスαで指導看護師さんの方から「ここ国試出るようなことあるよ!」と教えていただくこともあるので、ただ実習を過ごすだけじゃなくって積極的に参加し、国試勉強につながるようにするといいのかなと思います -
同じカテゴリの投稿
-
- 2360日前
- 5コメント
- 20,090アクセス
-
- 1790日前
- 0コメント
- 18,324アクセス
-
- 2487日前
- 3コメント
- 12,362アクセス
-
- 2502日前
- 10コメント
- 9,352アクセス
-
- 2572日前
- 5コメント
- 8,430アクセス
コメントをするにはログインが必要です。