コメント
-
-
chi
2018年03月27日07時39分
私も同じく、この春から4回生になる学生です。
今回投稿者そんの質問を見て、私も全く同じ状況で驚きました。
私も保健師で就職するつもりはなく、国試の勉強に不安を抱いています。
ここからは私の意見ですが、私は保健師で学んだことは看護師にも役に立つと思っています。その理由は看護師が制度などを知っていると、地域につなげるソーシャルワーカーさんなどとの話し合いでもいろいろ話が出来ると思うからです。さらに、制度などにも詳しくなるので看護師の国試にも役立つところはあるのかなと思っています。
何より、今まで他の人も同時受験で合格されているので大丈夫だと信じています!
お互い頑張りましょう? -
-
おゆまる
2018年05月04日12時41分
専門学生からしたら、羨ましい悩みです。もし取らなかったら、なぜ3年で取れる看護師を4年かけたのかな?という単純な疑問を持つ人もいるかもしれないです。
せっかく取れるものは、取っておくといいと思いますよー -
-
あいちゃ
2018年07月06日22時38分
看護学生4年生です。
わたしの先輩は、進学のため助産の勉強をずっとしていたため、
11月の頭から保健師と看護師の国家試験の勉強を始めて受かってました。気合いがあれば同時受験は無理な話じゃないと思います、、。
同じカテゴリの投稿
-
-
1976日前
-
5コメント
-
18,678アクセス
-
-
-
1406日前
-
0コメント
-
17,431アクセス
-
-
-
2097日前
-
6コメント
-
16,859アクセス
-
-
-
2103日前
-
3コメント
-
11,992アクセス
-
-
-
2118日前
-
10コメント
-
8,933アクセス
-
コメントをするにはログインが必要です。